スタッフ医師の石上です。

皆さんは病院のカイゼンについてご存知でしょうか?

飯塚病院は歴史的にカイゼンを行い続けています。

今回は第31回TQM活動発表会に参加してきました。

TQM活動とは

この会には増本院長や麻生泰会長も参加し講評してくださいます。

医療者は,診療の質向上には積極的であるが,品質管理や経営の質には無関心な人が多いです。

組織運営の観点からはTQMの品質管理は他の産業と同様に医療業界でも有用であると言われています。

16のQCサークルが半年間の活動報告を行います。

自分は医療福祉侍というSWのカイゼン活動でコンサルDr(相談役)として参加しました。

ケアマネからの情報提供書が活かされない課題が挙げられていました。

地域包括ケアでは患者情報をバトンをスムーズに渡すことはとても重要です。

QCとは… 不良品などの発生に対して、手直しなどのその場しのぎの処置をするのではなく、不良品発生 の要因をつきとめてその要因を排除し、問題の再発防止に努めることです。

TQMとは…病院全体で、医療・サービスの質の向上を継続的に行うもので、仕事の質を高めるための方法 の一つです。

TQMストーリーは次の8つの段階に分けられます。

そのストーリーに沿って活動が行われています。

(1)テーマの選定 (選定理由の明確化)

(2)現状の把握

(3)目標の設定(明確化)

(4)要因の解析 (重要要因の検証)

(5)対策の立案と実施

(6)効果の確認

(7)標準化と管理の定着

(8)残った問題の洗出しと今後の計画設計

飯塚病院 TQM ハンドブックより

TQMは従業員満足度・患者満足度をみんなで上げていこうとしている取り組みです。

日々の臨床に忙殺されるとなかなか、カイゼンには取り組めません。

”まごころ医療”

”職場を明るくしよう”

“全ての人から選ばれる病院に”

と麻生会長の言葉が実装された取り組みだと思います。

色々なサークルの取り組みを聞いてとても勉強になりました。

そして活動を通してチームワークが良くなるという無形資産を感じました。 

飯塚病院のTQMについて 

https://aih-net.com/about/approach/tqm/

飯塚病院のカイゼンの本   

https://www.aso-group.jp/message/book.html

12月にはConference for Health Care(CHC)というバージニアメイソン病院と行っているカンファレンスがあります。組織のKaizen活動の次世代リーダー養成の場としています。

https://chc-qms.com/guide/

デミング賞について

参考:飯塚病院は病院として初めて2022年デミング賞を受賞しています。

デミング賞はTQM(総合的品質管理)に関する世界最高ランクの賞であり、経営目標・戦略の実現に向けてTQMが適切に活用され効果をあげるとともに、将来の発展に必要な組織能力を獲得していることが評価された組織に授与されます。

これは長年、飯塚病院が組織として、TQM活動をしてきた証ともいえると思います。

スタッフ募集中!

飯塚病院 連携医療・緩和ケア科は2024年度の内科専攻医・後期研修医・スタッフ医師を募集しています!お仕事などで大変な日々をお過ごしのことと思いますが、オンラインでの就職面談や病院紹介も承っております。

ぜひお気軽にお申し込みください!!

見学のお申し込み方法について

  • 見学は1日から3日(それ以上の長い期間は要相談)で承ります。
  • 総合診療科頴田病院(かいたびょういん;総合診療医が中心となっている96床のコミュニティホスピタル)などの見学もあわせて希望される場合、可能な限り調整させていただきます。
  • お申し込みを頂いたあと、具体的な見学内容の希望についてのアンケートフォームを送信させていただきます。
  • みなさまの見学を心からお待ち申し上げます。

見学を申し込む
申込みフォームに移動します

オンライン面談について

  • 緩和ケアの研修や当院での勤務にご関心があっても、こういった社会状況では見学が難しいという方もいらっしゃると思います。
  • そこでオンラインでの情報交換やご質問へのご回答もおこなっております。
  • 個別に勤務の様子や研修内容、具体的な雇用契約内容などについて30分−60分程度、お話しさせていただきます。
  • 以下のフォームより、オンライン面談の希望とご記載いただきご送信ください。
オンライン面談を申し込む
申し込みフォームに移動します

wagi

みなさまと一緒に働ける日を楽しみにしています!

TOP に戻る
Thank you for reading !!