以前ベスト指導医に輝いた弥一郎先生のコミュニケーション塾(通称やいち塾)の様子を今日はお届けします。

弥一塾ではレジデントが困ったケースやよくある困るトピックについて双方向性でディスカッションする人気企画です。ホワイトボードを使って問題を紐解いていきます。

行われるトピックは医療者が困りやすいコミュニケーションのことで、例えば以下のような話があります。

・未告知にして欲しい。

・全部治療をしてほしい。

・できるだけ、ここに置いてほしい。

・前の病院の先生へ不信感がある。

一部ホワイトボードを個人情報に配慮しながら共有いたします。

意見の対立が起こった時にどのような方法を取るのか弥一先生や他の指導医から色々な意見が出ます。

双方向性で行われるのが特徴で、弥一先生の人柄もあり、心理的に安全な環境だと思います。

弥一先生は、野球選手と緩和ケア医の2刀流です。

当直明けでセミナーに勉強に行ってくるといってたので、何のセミナーか聞いたら、野球のセミナーだったこともあります。

今回は数ある教育の中でも、人気のやいち塾についてのご紹介でした。

興味ある方はぜひ見学にいらっしゃってください! 

研修お疲れ様でした!ぜひ緩和ケアの指導側としても一緒にこれからも頑張っていきましょう。

見学のお申し込み方法について

  • 見学は1日から3日(それ以上の長い期間は要相談)で承ります。
  • 総合診療科頴田病院(かいたびょういん;総合診療医が中心となっている96床のコミュニティホスピタル)などの見学もあわせて希望される場合、可能な限り調整させていただきます。
  • お申し込みを頂いたあと、具体的な見学内容の希望についてのアンケートフォームを送信させていただきます。
  • みなさまの見学を心からお待ち申し上げます。

見学を申し込む
申込みフォームに移動します

オンライン面談について

  • 緩和ケアの研修や当院での勤務にご関心があっても、こういった社会状況では見学が難しいという方もいらっしゃると思います。
  • そこでオンラインでの情報交換やご質問へのご回答もおこなっております。
  • 個別に勤務の様子や研修内容、具体的な雇用契約内容などについて30分−60分程度、お話しさせていただきます。
  • 以下のフォームより、オンライン面談の希望とご記載いただきご送信ください。
オンライン面談を申し込む
申し込みフォームに移動します

wagi

みなさまと一緒に働ける日を楽しみにしています!

TOP に戻る
Thank you for reading !!