みなさんおはようございます。
昨日はソフトバンクホークス 長谷川勇也選手の引退試合でした。
長谷川選手はここ10年近く、飯塚病院総出で応援をしている選手で毎年慰問にも来てくださっていました。
今後は教育者として取り組みたいとインタビューでは述べており、長谷川選手に教わった若鷹が200本安打をする日が来るかもしれません!これからも応援しています!!!!
…あと16日
あ、すみません…
現実逃避をしていました。
そうですね、はい、専門医試験まであと16日です。
今年は初のCBT試験!ということで、受験者の皆様、受験会場の予約はお済みでしょうか?
筆記試験申し込みは10月25日(月)11時59分まで ですよ!お忘れなく!
専門医試験対策!
みなさまは専門医試験対策、どのようにすすめていらっしゃいますか?
「専門家をめざす人のための緩和医療学テキスト」、過去問、日本緩和医療学会のガイドラインが三種の神器と呼ばれています(たったいま命名)
あとは2020年の緩和医療に関する診療報酬の変更点についても要チェックですね!
今日のお勉強
はい、今日は心理的適応評価に用いる Mental Adjustment to Cancer(MAC)の 5 つの尺度について復習しましょう。
これは専門医テキスト第2版の379ページにも記載があります。
MACと言えばハンバーガーとパソコンと喉頭鏡しか思い浮かびませんが、ここでは心理的適応評価に用いる質問指標のことを説明します。
Mental Adjustment to Cancer(MAC) scale はがんに対する心理的適応を評価するための尺度です。したがって、被験者(患者)はがんの診断を知らされていることが前提になるので、注意が必要
https://www.ncc.go.jp/jp/epoc/division/psycho_oncology/kashiwa/020/030/MAC_scale.pdf
とのことです。実際にリンク先で質問を確認できます。
では5つの項目が何かというと
- Fighting Spirit 前向き
- Helpless/Hopeless 悲観・絶望
- Anxious Preoccupation 不安
- Fatalism あきらめ
- Avoidance 逃避
となっています。
このように、がんに対するコーピングの程度を評価するためのツールですね。
質問に答えることはいくらかの心理的侵襲はありそうですが、こうして自分の感情や状態をメタ認知することもまた、コーピングに繋がりそうです。
最後に
今年度、飯塚病院 連携医療・緩和ケア科では緩和医療専門医・認定医を取得したい、将来緩和医療専門家を目指したい人を募集しています!
受験は団体戦!10月22日現在、見学も受け入れています!
お気軽にご連絡ください!
緩和医療専門医をめざすあなたへ
当院では緩和医療専門医を目指す医師を募集しています!
興味を持っていただけた方は、お気軽に以下のフォームよりご連絡ください!